法令 part7 技省令1

テキスト

技省令

  • 技省令
    ガス工作物の術上の基準を定める省令

    ガス事業者がガス工作物の全般について維持しなければならない技術上の基準を定めたもの

立ち入り・操作防止

第4条

  1. 製造所及び供給所には、構内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない。ただし、周囲の状況により公衆が立ち入るおそれがない場合は、この限りでない。
  2. 移動式ガス発生設備及び整圧器(一の使用者にガスを供給するためのものを除く。)は、公衆がみだりに操作しないよう、適切な措置を講じなければならない。
対象 規定内容 適用除外
製造所 構内に公衆がみだりに立ち入らないような措置 公衆が立ち入るおそれのない場合
供給所
移動式ガス発生設備 公衆がみだりに操作しないような措置  
整圧器 一の使用者にガスを供給するためのもの

通信設備

第5条

  • 製造所特定製造所を除く。)、供給所及び導管を管理する事業場には、緊急時に迅速な通信を確保するため、適切な通信設備を設けなければならな
    い。
対象 規定内容 適用除外
製造所 適切な通信設備を設置 特定製造所
供給所  
導管を管理する事業場

離隔距離

第6条

(条文省略)

事業場⇔ガス工作物

対象 規定内容 適用除外
ガス発生器
増熱器
事業場の境界線に対し、告示で定める距離を有しなければならない 移動式ガス発生設備
・非常時の一時的な工事によって設置
ガス精製設備
ガスホルダー
 
付帯設備 ・冷凍設備
・配管
・非常にの一時的な工事によって設置された熱交換器及び容器

※告示で定める距離

 

設備 事業場までの距離
ガス発生器
ガスホルダー
高圧 20m以上
中圧 10m以上
(障壁を設けた場合5m以上)
低圧 5m以上
(障壁を設けた場合3m以上)
増熱器、ガス精製設備他 3m以上

 

 

保安物件⇔ガス工作物

対象 規定内容 適用除外
ガス発生器
増熱器
保安物件に対し告示で定める距離を有しなければならない 移動式ガス発生設備
・非常時の一時的な工事によって設置
ガス精製設備
ガスホルダー
 
付帯設備 ・冷凍設備
・配管
・非常にの一時的な工事によって設置された熱交換器及び容器
特定ガス発生設備に係る容器であって高圧のもの及び液化ガスを通するもの  
貯蔵能力の大きい移動式ガス発生設備に係る容器であって高圧もの及び液化ガスを通ずるもの  

※保安物件

第一種 学校(大学を除く  
病院  
映画館、劇場、公会堂等 収容定員300人以上
児童福祉施設老人ホーム等 収容定員20人以上
重要美術品認定建築物  
博物館  
駅の母屋プラットフォーム 1日平均2万人以上乗降
百貨店マーケット、ホテル、旅館等 床面積1000㎡以上
第二種 住居  

 

大容量移動式ガス発生設備⇔移動式ガス発生設備

  • 大容量移動式ガス発生設備他の移動式ガス発生設備との間にはガス又は液化ガスが漏洩した場合の災害を防止するために、保安上必要な距離を有さなければならない
    ※大容量移動式ガス発生設備
    移動式ガス発生設備のうち、貯蔵能力が液化ガスは100kg超圧縮ガスは30㎥超のもの

防消火設備

第8条

  • 製造所若しくは供給所に設置するガス若しくは液化ガスを通ずるガス工作物又は大容量移動式ガス発生設備には、その規模に応じて、適切な防消火設備を適切な箇所に設けなければならない。
対象 内容 適用除外
製造所、供給所に設置するガスもしくは液化ガスを通ずるガス工作物 その規定に応じて、適切な防消火設備を設置しなければならない 不活性のガス又は不活性の液化ガスのみを通ずるもの
大容量移動式ガス発生設備

ガス滞留防止

第9条

  1. ガス又は液化ガスを通ずるガス工作物を設置する室(製造所及び供給所に存するものに限る。)は、これらのガス又は液化ガスが漏えいしたとき滞留しない構造でなければならない。
  2. 製造所には、ガス又は液化ガスを通ずるガス工作物から漏えいしたガスが滞留するおそれのある製造所内の適当な場所に、当該ガスの漏えいを適切に検知し、かつ、警報する設備を設けなければならない。
対象 内容 適用除外
製造所・供給所に設置するガス又は液化ガスを通ずるガス工作物を設置する ガス又は液化ガスが漏えいしたときに滞留しない構造 不活性のガス又は不活性の液化ガスのみを通ずるもの
製造所 製造所内の適当な場所に、ガスの漏えいを適切に検知し、警報する設備を設置を設けなければならない

 

電気設備の防爆性能

第10条

  • 製造所若しくは供給所に設置するガス若しくは液化ガスを通ずるガス工作物又は移動式ガス発生設備の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該ガス又は液化ガスの種類に応じた防爆性能を有するものでなければならない。
対象 内容 適用除外
製造所・供給所に設置するガス又は液化ガスを通するガス工作物の付近に設置する電気設備 設置場所の状況及びガス又は液化ガスの種類に応じた防爆性能を有するものでなければならない 不活性のガス又は不活性の液化ガスのみを通ずるもの
移動式ガス発生設備の付近に設置する電気設備

 

静電気の除去

第12条

液化ガスを通ずるガス工作物には、当該ガス工作物に生ずる静電気を除去する措置を講じなければならない。ただし、当該静電気によりガスに引火するおそれがない場合にあっては、この限りでない。

対象 内容 適用除外
液化ガスを通するガス工作物 静電気を除去する措置を講じる 当該静電気によりガスに引火する恐れがない場合

 

放出ガス・ふく射熱障害防止・冷媒ガス廃棄

第13条

  1. (第1項省略)
  2. ベントスタックには放出したガスが周囲に障害を与えるおそれのないように適切な措置を講じなければならない。
  3. フレアースタックには、当該フレアースタックにおいて発生するふく射熱が、周囲に障害を与えないよう適切な措置を講じ、かつ、ガスを安全に放出するための適切な措置を講じなければならない。
  4. 毒性ガスを冷媒とする冷凍設備にあっては、冷媒ガスを廃棄する際にそのガスが危険又は損害を他に及ぼすおそれのないように廃棄される構造のものでなければならない。
対象 内容
ベントスタック 放出したガスが周囲に障害を与えるおそれのないような措置
フレアースタック ふく射熱が周囲に障害を与えない適切な措置
ガスを安全に放出するための措置
毒性ガスを冷媒とする冷凍設備 冷媒ガスを廃棄する際にそのガスが危険又は損害を他に及ぼすおそれのないように廃棄される構造

動画コンテンツ

ミニテスト

第1問

液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)を設置する製造所の室は、この液化ガスが漏えいしたとき漏えいした液化ガスを安全に回収できる構造でなければならない
不正解、安全に回収できる構造→滞留しない構造
液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)を設置する製造所の室は、この液化ガスが漏えいしたとき滞留しない構造でなければならない
正しい

第2問

ベントスタックには、当該ベントスタックにおいて発生するふく射熱が周囲に障害を与えないよう適切な措置を講じ、かつ、ガスを安全に放出するための適切な措置を講じなけれなならない
不正解、ベントスタック→フレアースタック
フレアースタックには、当該フレアースタックにおいて発生するふく射熱が周囲に障害を与えないよう適切な措置を講じ、かつ、ガスを安全に放出するための適切な措置を講じなけれなならない
正しい

第3問

整圧器(一の使用者にガスを供給するためのものを除く。)は、講習がみだりに操作しないよう、適切な措置を講じなければならない
正しい
一の使用者にガスを供給するために使用する整圧器は、講習がみだりに操作しないよう、適切な措置を講じなければならない
不正解、一の使用者にガスを供給するために使用する整圧器は適用除外

第4問

製造所には、構内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない。ただし、公衆が立ち入るおそれのない場合は除く
正しい
製造所には、周囲の状況によらず、構内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない
不正解、公衆が立ち入るおそれのない場合は対象外

第5問

液化ガスの貯蔵能力が150kgの移動式ガス発生設備による供給を行う場合にあっては、ガス又は液化ガスが漏えいした場合の災害の発生を防止するために他の移動式ガス発生設備に対し、保安上必要な距離を有しなければならない
正しい
液化ガスの貯蔵能力が30kgの移動式ガス発生設備による供給を行う場合にあっては、ガス又は液化ガスが漏えいした場合の災害の発生を防止するために他の移動式ガス発生設備に対し、保安上必要な距離を有しなければならない
不正解、保安上必要な距離を確保するのは大容量移動式ガス発生設備(液化ガス100kg超もしくは圧縮ガス30㎥超)と移動式ガス発生設備との間

第6問

特定ガス発生設備にかかる容器であって最高使用圧力が高圧のもの(液化ガスを通ずるものを除く。)は、その外面から保安物件に対し告示で定める距離を有しなければならない
正しい
特定ガス発生設備にかかる容器であって最高使用圧力が中圧のもの(液化ガスを通ずるものを除く。)は、その外面から保安物件に対し告示で定める距離を有しなければならない
不正解、高圧のものが対象

第7問

製造所に設置する液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該液化ガスの貯蔵能力に応じた防爆性能を有するものでなければならない
不正解、貯蔵能力に応じた→種類に応じた
製造所に設置する液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該液化ガスの種類に応じた防爆性能を有するものでなければならない
正しい

第8問

毒性のガスを冷媒とする冷凍設備にあっては、毒性ガスを廃棄する際にそのガスが危険又は損害を他に及ぼすおそれのないように廃棄される構造のものでなければならない。
正しい
不活性のガスを冷媒とする冷凍設備にあっては、冷媒ガスを廃棄する際にそのガスが危険又は損害を他に及ぼすおそれのないように廃棄される構造のものでなければならない。
不正解、不活性ガス→毒性ガス

第9問

映画館であって、収容定員200人のものは第一種保安物件である
不正解、収容定員300人以上のものが第一種保安物件である
映画館であって、収容定員200人のものは第一種保安物件ではない
正しい

 

過去問題

第1問

技術基準で規定されているガス工作物および保安物件に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか

(1)製造所及び供給所には、校内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない。ただし、周囲の状況により公衆が立ち入るおそれがない場合は、この限りではない

(2)製造所若しくは供給所に設置する液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)または移動式ガス発生設備の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該液化ガスの種類に応じた防爆性能を有するものでなければならない

(3)製造所(特定製造所を除く。)、供給所及び導管を管理する事業場には、緊急時に迅速な通信を確保するため、適切な通人設備を設けなければならない

(4)液化ガスの貯蔵能力が30kgの移動式ガス発生設備による供給を行う場合にあっては、ガス又は液化ガスが漏えいした場合の災害の発生を防止するために他の移動式ガス発生設備に対し、保安上必要な距離を有しなければならない

(5)1日に平均2万人のものが乗降する駅のプラットホーム(事業場の存する敷地と同一敷地内にあるものを除く。)は第一種保安物件に該当する

解答
正解→(4)
(4)誤り 保安上必要な距離を確保するのは大容量移動式ガス発生設備と移動式ガス発生設備との間
移動式ガス発生設備は液化ガス100kg超もしくは圧縮ガス30㎥超

第2問

技術基準で規定されているガス工作物に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

(イ)製造所(特定製造所を除く。)には、緊急時に迅速な通信を各尾するため、適切な通信設備を設けなければならない

(ロ)液化ガスを通ずるガス工作物には、当該ガス工作物に生ずる静電気を除去する措置を講じなければならない。ただし、当該静電気によりガスに引火するおそれがない場合にあっては、この限りでない

(ハ)液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)を設置する製造所の室は、この液化ガスが漏えいしたとき漏えいした液化ガスを安全に回収できる構造でなければならない

(二)ベントスタックには、当該ベントスタックにおいて発生するふく射熱が周囲に障害を与えないよう適切な措置を講じ、かつ、ガスを安全に放出するための適切な措置を講じなければならない

(ホ)一の使用者にガスを供給するために使用する整圧器は、公衆がみだりに操作しないよう、適切な措置を講じなければならない

(1)イ、ロ(2)イ、ハ(3)ロ、二
(4)ハ、ホ(5)二、ホ
解答
正解→(1)イ、ロ
(ハ)誤り 安全に回収できる構造 → 滞留しない構造(二)誤り ベントスタック → フレアースタック(ホ)誤り 一の使用者にガスを供給するために使用する整圧器 → 整圧器(一の使用者にガスを供給するために使用するためのものは除く)

第3問

技術基準で規定されているガス工作物に関する次の記述のうち、誤っているものの組み合わせはどれか。

(イ)製造所には、周囲の状況によらず、構内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない

(ロ)製造所(特定製造所を除く。)には、緊急時に迅速な通信を確保するため、適切な通信設備を設けなければならない

(ハ)製造所に設置する中圧の天然ガスを通ずる熱交換器は、その外面から火気を取り扱う設備(当該熱交換器と一体となって製造の用に供するものを除く。)に対し適切な距離を有しなければならない

(二)液化ガスを通ずるガス工作物には、当該ガス工作物に生ずる静電気を除去する措置を講じなければならない。ただし、当該静電気によりガスに引火するおそればない場合にあっては、

(ホ)特定ガス発生設備にかかる容器であって最高使用圧力が中圧のもの(液化ガスを通ずるものを除く。)は、その外面から保安物件に対し告示で定める距離を有しなければならない

(1)イ、ハ(2)イ、ホ(3)ロ、二
(4)ロ、ホ(5)ハ、二
解答
正解→(2)イ、ホ
(イ)誤り 周囲の状況により公衆が立ち入るおそれがない場合は、適用除外(ロ)誤り 最高使用圧力が高圧のものが対象、液化ガスを通ずるものも対象

第4問

技術基準で規定されている製造所等に関する次の記述のうち、誤っているものの組み合わせはどれか。

(イ)製造所に設置するガスを通ずるガス工作物(不活性のガス(空気を含む。)のみを通ずるものを除く。)には、その規模に応じて、適切な防火設備を適切な箇所に設けなければならない

(ロ)製造所(特定製造所を除く。)には、緊急時に迅速な通信を確保するため、適切な通信設備を設けなければならない

(ハ)移動式ガス発生設備による供給を行う場合にあっては、貯蔵能力によらず、ガス又は液化ガスが漏えいした場合の災害の発生を防止するために、他の移動式ガス発生設備に対し、保安上必要な距離を有しなければならない

(二)製造所には、構内に公衆がみだりに立ち入らないよう、適切な措置を講じなければならない。ただし、周囲の状況により公衆が立ち入るおそれがない場合は、この限りでない

(ホ)製造所に設置する液化ガスを通ずるガス工作物(不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。)の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該液化ガスの貯蔵能力に応じた防爆性能を有するものでなければならない

(1)イ、ハ(2)イ、二(3)ロ、二
(4)ロ、ホ(5)ハ、ホ
解答
正解→(5)ハ、ホ
(ハ)誤り 貯蔵能力によらず → 保安上必要な距離を確保する必要があるのは、大容量移動式ガス発生設備と他の移動式ガス発生設備の間(ホ)誤り 貯蔵能力に応じた → 種類に応じた

第5問

ガス工作物に関する次の記述のうち、技術基準でされていないものの組み合わせはどれか。ただし、ハ及び二のガス工作物は、不活性のガス(空気を含む。)又は不活性の液化ガスのみを通ずるものを除く。

(イ)ベントスタックには、放出したガスが周囲に障害を与えるおそれのないように適切な措置を講じなければならない

(ロ)不活性のガスを冷媒とする冷凍設備にあっては、冷媒ガスを廃棄する際にそのガスが危険又は損害を他に及ぼすおそれのないように廃棄される構造のものでなければならない。

(ハ)製造所若しくは供給所に設置するガスもしくは液化ガスを通ずるガス工作物又は大容量移動式ガス発生設備には、その規模に応じて、適切な防消火設備を適切な箇所に設けなければならない。

(二)製造所若しくは供給所に設置するガスもしくは液化ガスを通ずるガス工作物又は移動式ガス発生設備の付近に設置する電気設備は、その設置場所の状況及び当該ガス又は液化ガスの圧力に応じた防爆性能を有するものでなければならない。

(ホ)液化ガスを通ずるガス工作物には、当該ガス工作物に生ずる静電気を除去する措置を講じなければならない。ただし、当該静電気によりガスに引火するおそれがない場合にあっては、この限りでない

(1)イ、ロ(2)イ、ホ(3)ロ、二
(4)ハ、二(5)ハ、ホ
解答
正解→(3)ロ、二
(ロ)誤り 不活性のガスを冷媒とする → 毒性ガスを冷媒とする(二)誤り 圧力に応じた防爆性能 → 種類に応じた防爆性能

第6問

次の物件のうち、技術基準で規定されている第1種保安物件に該当しないものはどれか。ただし、いずれの物件も事業場の存する敷地と同一敷地内にないものとする。

(1)児童福祉法第7条の福祉施設であって、収容定員20人のもの

(2)老人福祉法第29条第1項の有料老人ホームであって、収容定員20人のもの

(3)映画館であって、収容定員200人のもの

(4)仮設建築物でないホテルであって、その用途に供する部分の床面積の合計が2,000㎡のもの

(5)1日に平件20,000人の者が乗降する駅の母屋及びプラットフォーム

解答
正解→(3)
(3)該当なし  第1種保安物件に該当するのは映画館であって、収容定員300人以上のもの

 

タイトルとURLをコピーしました